■ 「ベトナム東北部諸言語に見られる借用漢語音の研究」 (共同研究)
日本学術振興会 平成29-令和2年度科学研究費補助金
基盤研究B (海外学術調査) 課題番号17H04522
【概要】 (→科学研究費助成事業データベース)
ベトナム東北部で話されている諸言語を対象として,野外調査による基礎語彙の記録を行い,語彙に含まれる漢語由来の形態素の音価について,通時的視点からその形成過程を考察します。

|
 |
2017
年度 |
公開講演会:
2017年11月18日 大阪大学箕面キャンパス
2017年11月20日 東京大学駒場キャンパス
ベトナムから専門家をお招きし,ベトナム東北部の少数民族語についての講演会を開催しました。
ポスター(PDF) upload 2017/10/17
講演内容の要旨(PDF) upload 2017/10/17 |
- 学術論文(2018年度)
- 「An Introductory Study on the Pronunciation and the Tone Pattern of Chinese
Characters in the Reciation of Panwang dage in the Mien Language」
『Proceedings of the 29th North American Conference on Chinese Linguistics』 → 外部サイト
- 口頭発表(2017年度)
- The rhyme system and its feature of the pronunciation of Chinese characters
used in Mien language chanting sutra.
NACCL-29 → 外部サイト
- 学術論文(2017年度)
- 「広西那坡県の壮語(チワン語)の一方言について」
『楊凱栄教授還暦記念論文集 中日言語研究論叢』 → 外部サイト
|
copyright©2018 吉川雅之研究室 all rights reserved.
|
|