R.O.D

いきなりこの書き出しはどうかと思うが、

なにせギターの音がいいね。

音がいいの「いい」は気持ちいいの「いい」ね。

メンバーが気持ちよく演ってるのが伝わる「いい」。

 

緊張もあった事がヴォーカルから伝わってくるが、

それもいつしか溶け、他の楽器と融合し始める。

氷が溶け、暖かい水になり、 そして流れて行くような印象。

 

体温。

メンバーの、体温を感じさせるライヴ。

アルバムを購入した時から感じてきたことではあるけど、

名鏡氏の唄はわしに対し引っかかりが強い。

特に、詩が。

 

失礼を承知で言えば青臭いことを唄っているんだけど、

それは明らかに自分の中にあって、

忘れた気になっているもの、

忘れようとしているもの、

でも逆に忘れてはならないと解っているもの、

そんなものを唄っているような気がする。

 

特に”君が好きだよ””Return of the Dream”が そうだったりする。

 

”君が好きだよ”は。

捨ててきた感情への葛藤が記憶の淵から涌き上がる。

愛妻の前ではこの曲の良さを語れない葛藤とともに(爆)

 

”Return of the Dream”は。

自分の中で消化した筈の憧憬。

諦観を正当化してきた自分。

そんな感じで。

 

気恥ずかしさも葛藤も、

ヒトとしての 体温の中に含まれるんだろうね。

だから、引っかかりができてしまう。

 

あったかいのは、やっぱいいね。

 

Others