1.非国民的ワールドカップ一次リーグ予想。
タイトルだけで日本が勝ち抜けないと思ってることがバレバレですが(笑)、
その辺は詳しく書くとして、決勝トーナメントに進む 16チームを予想してみようと思います。
Group A | Group B | Group C | Group D |
ドイツ コスタリカ ポーランド エクアドル |
イングランド パラグアイ トリニダード・トバゴ スウェーデン |
アルゼンチン コートジボワール セルビア・モンテネグロ オランダ |
メキシコ イラン アンゴラ ポルトガル |
Group E | Group F | Group G | Group H |
イタリア ガーナ アメリカ チェコ |
ブラジル クロアチア オーストラリア 日本 |
フランス スイス 韓国 トーゴ |
スペイン ウクライナ チュニジア サウジアラビア |
Group A
まず一位はドイツで間違いないでしょう。
安定感のある試合運び、戦略、ホームの利、
これでドイツが二位にでもなろうもんなら
クリンスマンは寂しくなった髪の毛むしられますよマジで。
二位は難しいところですが、ポーランドで。
Group B
日韓大会に続きイングランドとスウェーデンが同じリーグなんですねえ。
フランス大会ではパラグアイとスウェーデンが同じリーグでしたっけ?
この三チームの争いになると思いますが、かなりの接戦になるでしょう。
ネームバリューならイングランドですが、 スウェーデン、パラグアイとも相当な試合巧者です。
わしはイングランドのフットボールが好きではなく、ベッカムは嫌いなんで、
ここはスウェーデンとパラグアイということにしましょう。
Group C
これまた難しいリーグですなあ。
アルゼンチンは実力的には五本指に入るほど強いんですが、
スロースターターなだけに、初戦のコートジボワールに足を掬われたりしたら、
一次リーグ敗退も十分にありえます。
ここはオランダとセルビア・モンテネグロと予想します。
いや別にアルゼンチンは嫌いじゃないですけど。
Group D
順当にメキシコとポルトガルでしょう。
わしが知る限り初めて”Group of death”じゃないです。
Group E
これが本当の死のリーグですな。
全部強いです。
ガーナがちょっと落ちるように思われますが、
ガーナはかなり計画的に強化してきてますから、
その照準がピタリと合えばこのリーグをひっくり返すかもしれません。
アメリカ、チェコは言わずもがな強いですし。
ガーナとアメリカが勝ち上がってもわしは驚きません。
イタリアは巧者なだけに大丈夫かな、とは思いますが・・・
すんません、予測不能です、ここ。
Group F
日本は初戦のオーストラリアで全てが決まるでしょう。
ジーコが本当に神様で、川口のバカヅキセーブが続いて、
スーパーゴールが二回以上決まらない限り負けます(断言)
理由1
オーストラリアはヒディンクが監督である。
日本に勝たなければリーグ突破が困難なだけに、ここは絶対勝ちに来る。
従ってコンディションの照準はここであり、 全力疾走なフットボールで来るのは自明です。
その勢いを押し戻す力は残念ながら今のダイヒョーにはないと。
理由2
日本のDFには明らかな弱点がある。
それはDFラインの前にぽっかりスペースが空くこと。
わしは前回大会のレポートで述べたが、 あのスペースほど怖いものはない。
理由3
理由1と2を合わせるともう組み合わせが最悪と思ってしまうのだが、
ヒディンクのプレスのきついフットボールで DFライン前のスペースに入り込まれるともうどうしようもない。
トルシエのように三枚ボランチでも置けば話は別だが。
理由4
茸。 茸のパスがカットされ、先のスペースにフィードされる場面が目に浮かぶ。
ここからの失点が毎試合なければとだけ願う。
2点取られなければ上出来な内容になるでしょう。
正直、わしは0-3で負け、と予想します。
そしてクロアチアは相当な試合巧者です。
ブラジル戦で疲弊しているであろうことが一縷の望みですが、
弱点が目に見える日本相手にカウンターで得点することはさほど困難なことではないでしょう。
やはり神風が吹かない限り、ですな。
そしてブラジル戦。
ここまでブラジルが連勝で来ていれば、引き分けは十分にさせてくれるでしょう。
が。
連勝で来た場合、サブの選手を使ってくる可能性も十分にあります。
そうするとサブメンバーは次の出場機会を得るために必死で来ますから、
日本が引き分ける可能性は微塵にうち砕かれます。
わしはこのリーグ、ブラジルとオーストラリアと予想します。
Group G
フランスとスイスが妥当なところでしょうが、 韓国にも十分可能性はありますね。
フランスが最初からトップコンディションで来れば大本命ですが、
それはまずないので勢いでフットボールができる韓国にもチャンスはあります。
むしろスイスが一番安定してるんじゃないでしょうか。
Group H
ここは順当にスペイン、ウクライナで。
サウジが失点記録を更新しないことを祈ります。
ついでにここで得点王の予想もしてみましょう。
まあGroupHから出ると予想してるんですが。
ここまで書けばピンと来るかもしれませんが、
ウクライナのシェフチェンコが大本命でしょう。
例年一次リーグで得点を重ねた選手が得点王になっていますが、
その点でここほど格差があって、且つ強烈なストライカーがいるリーグはないので、
一次リーグのみでシェフチェンコが6、7点を叩き出す可能性が十分にあります。
開催まで残り一ヶ月を切りましたが、
楽しみはどんどん膨れ上がりますね。
最後に一言。
ブラジルの優勝は奇跡でもないとありえないでしょう。
この理由はまたその内。