★画像が多い為、申し訳ありませんが画像表示に時間がかかるかもしれません。
伊豆下田蓮台寺温泉 2002. 1. 7〜8 | ||
![]() |
![]() |
出発時、横浜は曇り空だったので旅館へ直行予定でしたが、伊豆に近付くうちにだんだんお天気が良くなり、『伊東マリンタウン』で休憩しました。レストランやお土産やさんの入った素敵な建物を探索。マリーナでクッキーもお散歩しました。 |
![]() |
![]() |
今回お世話になったのは、伊豆下田蓮台寺温泉『清流荘』。純和風旅館で、お部屋とお庭の手入れが行き届いたとても良い旅館でした。『清流荘』のHPはこちら→ |
![]() |
![]() |
純和風とは異なった中庭のプール。年中24時間利用できる温泉プールです。プールの奥には、大きな噴水のある洋風ガーデンがあります。papaは、お風呂に入る前にちょこっと泳ぎました。 |
![]() |
![]() |
夕食は、海の幸・鯛しゃぶを中心とした会席料理。どれも美味しくて大満足!中でもかさごの唐揚げは、頭から尻尾までパリパリ食べられて絶品でした。papaは、ひろみの分も含め1匹半も食べちゃいました。 |
![]() |
ねむねむのクッキー。このまま朝までずっと眠ってくれればよいのですが、私達が眠る頃になると急に起き出して部屋の中を歩き回るのよ。したがって、papaもひろみも翌日は寝不足でした。 | この夜、伊豆は雷と大雨と強風で外は嵐でした。旅館の前には稲生沢川が流れていて、静かなせせらぎのはずが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
翌日は快晴。しかし、風が強く観光するには最悪の天候でした。ちょうど爪木崎自然公園で『水仙まつり』を開催していたので行ってみました。強風で水仙の花も倒れてしまってかわいそうでしたが、とてもいい香りでした。海は真っ青でところどころに白波が立ちすごく綺麗でした。爪木崎灯台まで歩いてみましたが強風で吹き飛ばされそう・・・そんな中でも岩場で釣りをしている人がいてびっくり。 | |
![]() |
![]() |
余りに青い海と白い砂浜が綺麗だったので、外浦海岸でクッキーのお散歩。強風で砂がすごかった為、ひろみは車の中で留守番していましたが、クッキーはpapaと走り回りながらもひろみを探していたようです。 |
![]() |
帰り道、突然papaが天城越えルートに変更。 ←河津七滝ループ橋。 →途中、素晴らしい富士山を見ることができました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊東のpapaのお友達のお店『VENICE』へ寄り道し、帰路に着きました。今回もクッキーのお陰で寝不足の辛い旅になってしまいました。(^_^;) |