ColorationStyle

ファイル・ディレクトリ権限変更方法(Linux)

Linux(CentOS 8)でのファイル・ディレクトリ権限変更方法を説明します。

権限の確認

ls -l コマンドを使用して現在の権限を確認します。

赤枠箇所が権限に表示されます。
10文字あり、1文字目がファイルの種類、2~10文字目が権限の有無を表します。
1文字目の種類は以下です。


2~10文字目は、3文字毎に所有者、所有グループ、それ以外のユーザにわかれており
権限がある場合はrwxの順に文字が表示されます。
権限が無い場合は-が表示されます。


権限の変更

Linux(CentOS 8)でのファイル・ディレクトリ権限変更方法を説明します。
chmodコマンドを使用して権限を変更します。

【文法】

chmod モード ファイル名/ディレクトリ名
モードの指定方法は、幾つかありますが、今回は、数値を指定する方法を説明します。
数値は3桁で指定します。

【実行例】

chmod 764 file1.txt

3桁の数値は、1桁ごとに、所有者、所有グループ、それ以外のユーザに対する権限になります。
1桁の数値は、8進数で読み取り、書き込み、実行の権限有無を表します。
8進数がピンとこない方もいらっしゃると思いますので表にします。

実行結果を見ると、所有者には、読み取り、書き込み、実行権限、所有グループには、、読み取り、書き込み権限、それ以外のユーザには、読み取り権限が設定されていることが確認できます。