ファイルグループ変更方法(Linux)
Linux(CentOS 8)でのファイルグループ変更方法を説明します。
グループの確認
ls -l コマンドを使用して現在の所有者を確認します。

赤枠箇所がグループです。
グループの変更
chgrpコマンドを使用して所有者限を変更します。
【文法】
chgrp [オプション] グループ ファイル...
オプションは以下があります。
よく使うオプションのみ記述します。
オプション | 内容 |
---|---|
-R | 指定した対象がディレクトリの場合、そのディレクトリ配下のファイル・ディレクトリを再帰的に処理します。 |
【実行例】
chgrp grp1 file1.txt

ls -lコマンドで確認するとグループが「grp1」に変更されていることが確認できます。