2004年、12年間続いた「チアリーダー」から「ドリル&バトンフラッグ」チームに 生まれ変わりました。長年頑張ってきたチアをやめて新しいものに挑戦するのは さすがに気持ちの問題があって決断を余儀なくされるまでは大変でした。 しかしイベントは常に新しいものを求めているのです。 今回からのドリル&バトンフラッグは大変難しく、本番までに間に合うかどうかが とても不安でした。初めての武道館でのお披露目の時の反応はすごく怖かったのですが 今回参加してくれたメンバーは物凄い頑張りやさんが多く、反響は良かったです。 新生Force Bears 2をこれから宜しくお願いします。 |
![]() こんなカッコで演技するのです。 2004 Force Bears 2の1期生 |
Force Bearsとは、CheerleaderのTeam名です。 Cheerleaderとは、言うまでもなく応援をする人達のリーダーであり、 日本人が俗に言うチアガールとは違います。 (チアガールと言う英単語は無いそうです) Force Bearsは自衛隊の音楽まつりと言うイベントの為に全国から臨時で集合訓練を行うTeamで、たった1ヵ月半で全てを終了しなければならないのです。つまり普段は普通の自衛官なのです。 そのため、Cheerleaderをしている人達はお分かりだと思いますが、初心者がたった1ヵ月半で演技を完成させるなんて、想像を絶する厳しい練習をするのです。 でも厳しい練習を乗り越えるみんなには、終わった後のなんともいえない達成感と感動が待っているのです。 しかし悲しい事に、この期間が終わってしまうと、もうCheerleader しなくなっちゃうんです。ああもったいない・・・ |
![]() |